
※この記事はアフィリエイトを含んでいます。
若者を中心に利用者が急増しているティンダーですが、本当に出会いがあるのか気になりますよね。
無料で利用ができるアプリなので、無料の範囲内でも出会ことが可能なのでしょうか。
今回、私が実際に課金(tinder+)を利用してみて、本当に出会いがあるのか、無料との比較をしてみたいと思います。
さらに、ティンダーがおすすめな人とそうでない人を解説していきます。
結論、課金をすればティンダーで出会うことは可能です。しかし、真剣な出会いを求めるなら、ティンダーはおすすめしません。
Contents
ティンダーとは?

ティンダーの詳細は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
アプリ名 | Tinder(ティンダー) |
運営会社 | Match Group(マッチ・グループ) |
サービス開始年 | 2012年(アメリカで開始) |
年齢層 | 20代前半~30代が中心(ただし全年齢利用可能) |
料金プラン | Tinder Plus : Tinder Gold : Tinder Platinum: |
主な機能 | スワイプ(右:いいね、左:スキップ)、メッセージ機能 |
対応端末 | iOS、Android、Webブラウザ |
ティンダーはアメリカで始まったマッチングアプリで、現在では数千万人のユーザーが利用しているアプリになります。
無料でも利用ができるので、気軽に始められるのが良い点ですね。
ティンダーを選んだ理由

私がティンダーを選んだ理由は、無料で利用できるからです。
また、課金する場合も価格が良心的で、利用しやすいアプリだったからです。
ティンダー以外にもマッチングアプリはありますが、利用するハードル高かったり、価格が高かったり。
マッチングアプリの第一歩として利用しています。
ティンダーを実際に使ってみた

実際にティンダーを利用してみました。
無料で1ヶ月利用してみた
まずは、無料で1ヶ月利用してみました。
1週目 | 2人マッチ |
2週目 | 1人マッチ |
3週目 | 1人マッチ |
4週目 | 0人マッチ |
無料版だと、12時間で50回「ライク」ができます。
50回だと、なかなかマッチすることができないのが現状です。
マッチした人にメッセージを送りましたが、返事が返ってきたのは2人ほど。
無料版だと、出会うことはおろか、メッセージのやり取りも難しいですね。
有料で1ヶ月利用してみた
次は、「Tinder+」を利用してみました。
1ヶ月:2,200円
「ライク」が無制限のため、ひたすら「ライク」を行っていきました。
1週目 | 5人マッチ |
2週目 | 7人マッチ |
3週目 | 3人マッチ |
4週目 | 5人マッチ |
その中で、メッセージが返ってきたのが10人でした。
メッセージの中でティンダーをやっている目的を聞いてみました。
看護師(25歳) | 遊び相手がほしい、一緒にお出かけしたい |
公務員(29歳) | 彼氏はいるけど、マンネリしている |
会社員(25歳) | 新しい刺激が欲しい |
広告代理店(32歳) | 婚外を求めている |
など…

真剣に出会いを求めているような人は少ないように感じました。
ティンダーをおすすめする人・しない人

ティンダーをおすすめする人
結論、ティンダーをおすすめする人は以下のとおりです。
ティンダーをおすすめしない人
ティンダーをおすすめしない人は以下のとおりです。
ティンダーでは、一晩限りや遊び相手など…
真剣な出会いは期待できません。
ティンダー自体、年齢層が若い分真剣な出会いを探している人は少ないです。
もし、真剣な出会いを探しているならば、ほかのアプリを利用するのをおすすめします。

まとめ

今回、実際にティンダーを利用してみて、おすすめする人とおすすめしない人がわかりました。
ティンダーをおすすめする人は、
逆におすすめしない人は、
遊び相手を見つけたいなら、ティンダー。
真剣な出会いを求めたいなら、別のアプリがおすすめです。
もし、本当に真剣な出会いや結婚を求めているなら、こちらのアプリもおすすめです。
